収入を増やす方法はある?消費税増しを乗り切る、おすすめ節約+所得増のマネープランニング
  1. TOP
  2. キャリア
  3. 収入を増やす方法はある?消費税増しを乗り切る、おすすめ節約+所得増のマネープランニング

収入を増やす方法はある?消費税増しを乗り切る、おすすめ節約+所得増のマネープランニング

 2019/05/10 キャリア 副業情報
この記事は約 24 分で読めます。
sponsored

見出しで拾い読みする?

 

大増税と負担増が忍びよる

なぜ、収入を増やす方法を探していましたか?

欲しいものがある、生活をラクにしたいなど色々な望みがあると思いますが、現在の生活を維持するためだけでも収入アップが必要で、急務になっていることはご存じですか。

その理由は、2013年度から増税ラッシュが続いており、何もしていなくても収入は減リ続けています。

大まかな増税内容をまとめました。
  • 2013年1月 復興特別所得税開始(2037年まで25年間続きます。)
  • 給与所得控除の控除上限が245万円までに縮小
  • 退職所得控除の廃止
  • 4月 国民年金保険料値上げ
  • 10月 厚生年金保険料値上げ
  • 2014年1月 復興特別住民税開始(2023年まで10年間続きます。)
  • 4月 消費税が8%にアップ
  • 地球温暖化対策税値上げ
  • 国民年金保険料の再値上げ
  • 10月 厚生年金保険料の再値上げ
  • 2015年 4月 国民年金保険料の再々値上げ
  • 10月 厚生年金保険料の再々値上げ
  • 2016年1月 給与所得控除の控除上限が230万円までに縮小
  • 年少扶養控除廃止による住民税負担増し
  • 4月 国民年金保険料の再々々値上げ
  • 地球温暖化対策税値上げ
  • 9月 厚生年金保険料の再々々値上げ
  • 2017年1月 給与所得控除の控除上限が220万円までに縮小
  • 2019年10月 消費税10%へ増税予定

取り上げた、負担増はほんの一部に過ぎません。
給料が増えなければ手取りなどが減っていくのもうなずける数の税金ラッシュですね…

 

目に見えて家計を直撃する負担増

先ほど上げた中では、やはり消費税率アップが一番身近で感じる負担増ではないでしょうか?

その他の年金保険料やさまざまな対策税は給料から天引きされているので、給料明細を見ていない方は実感がないかもしれません。

また、平成29年度以降の税制改正の個人向けで絞って見てみると、他にもこんなものもあります。

お酒や車、電子タバコまでも増税?

毎日の仕事の疲れを癒やす一杯を楽しみにしているお父さん!
悲報です、お酒の酒税が上がります。

日本酒・ビールはいくらか安くなりますが、その分発泡酒・第3のビール・ワイン・チューハイが値上がりします。

まさに「庶民いじめ」、「サラリーマン泣かせ」な負担増

他にも、

エコカー減税適応車の基準が厳しくなり、大きめの車は適応から除外される。
例えば、トヨタのアルファード、日産のエクストレイルなど

こうなると小型車に市場は偏ることが予想され、車業界は利益率の高い製品が売れなくなり、厳しい環境になるでしょうか。日本を牽引する事業の一つである自動車業界への打撃も少なくありません。

タワーマンションの高層階の固定資産税も増税になります。
30年以降に引き渡されるものからになりますが、
ただでさえ、低層階より高い費用を払って購入しているのに、国からも搾取されます。

景色のよいマンションを買う夢を持ち、頑張って貯めた貯金で購入しても二重苦で苦しむのです。
マンションの高層階を買うのはすべて金持ちが買うわけではありません。

たばこ税も増税になります。

通常のタバコとは別に加熱式タバコも段階的に引きあがります。

 

未確定の負担増の要素

平成29年4月に10%に増税が予定されていましたが、 平成31年10月(2019年10月)からと正式に発表されました。
ひとまず、安心しましたが、中止ではありませんので、未確定の負担増といたしました。

10%に引き上げ時にどのような軽減税率が予定されているのか?導入されるのか?
細かな事が決まるまでは一概にどの程度の負担増となるのか予想できません。

平成31年10月1日から消費税率10%への引き上げ予定されています。追記2018/11

その他にも

海外資産など保有している方への課税強化の動きがあります。
今まで5000万円以上の資産を海外に保有している場合は申告する事になっておりましたが。
これからは国は簡単に海外資産を調べることができるようになります。

これにより新たな課税が課せられる可能性は未知数です。

 

まだまだある負担増の要素

税金を多く負担するのは働く若い世代となりますが、
日本は1947年の第一次ベビーブームから一貫して右肩下がりとなっています。

国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」の中位推計(出生中位・死亡中位)では50年後の日本の人口は2060(平成72)年には8,674万人になると見込まれています。

こちらの数字は極端な数字ではありますが、良い数字になることは考えられません。
そうなった場合に増えていく負担は年金や税金、社会維持のための税金など頭数を必要とする費用が増えていくのではないでしょうか?

sponsored

\ SNSでシェアしよう! /

マネーについて学ぶ・真似る(ManeBee)マネビーの注目記事を受け取ろう

収入を増やすには

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マネーについて学ぶ・真似る(ManeBee)マネビーの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
sponsored

ライター紹介 ライター一覧

rovatar

rovatar

不労所得での生活を目指して長年海外情報や投資情報を積極的に集めている投資オタク。


長く付き合える気持ちの良い仲間をつくっています。
リアルで会える、本音で話せる、直接お話できる方だけにしています。
話ができない方はご遠慮いただいていますので、ご了承ください。

2児の父になりまして、これから自分の子供に苦労させないためにも、
本業以外での収入の安定を心がけ、投資や副業を行っています。

モチベーションは生活の安定と家族の為。

副業や投資をしていく中で、様々な成功者とお会いし、学んできました。

そのため、節約、原資集め、投資、副業、FX、海外不動産、アフィリエイトなど、お金に関するお得な情報はご紹介できると思います。

本業は企業のマーケティング部で販売戦略・企画立案・広告運用などを担当しています。

この度、グループ会社での代表的な立場もいただきましたので、
より一層、本業のほうも忙しくなっておりますが、時間を見つけては投資や副業を頑張ります。

趣味は、投資・副業・釣り・ダイビング・旅行・読書です。

今は時間的に本を読むことが多く、アマゾンのアンリミテッドを読み漁っております。

原田メソッド認定パートナーも取得し、目標達成のために日々邁進しています。

このブログでは経験談なども踏まえ、お得な情報をご紹介していきます。 
億超え資産を目指して日々奮闘しています。

このライターが書いた記事  記事一覧

  • 『少額OK』誰でも簡単、ほったらかしで儲かるFX自動売買運用記録02

  • 『少額OK』ほったらかしでお金が儲かるのか検証してみた。EA自動売買記録01

  • 収入を増やす方法はある?消費税増しを乗り切る、おすすめ節約+所得増のマネープランニング

  • お金が貯まる「体質」になるための15選!あなたもお金に縛られない生活をしてみませんか?

関連記事

  • 投資の最初の一歩が踏み出せない…0から始められる投資の元手の作り方

  • 自分に合った副業を探す方法「在宅ワーカー向け」厳選クラウドソーシングサイト40選【完全保存版】

  • 【徹底解析】サラリーマンの平均年収は?年齢別・業界別など、データから解る今後の推移はどうなる?

  • お金のない両親について、親の老後を迎えてあわてないために知っておきたいこと