一人暮らしでお金がたまらない人とたまる人の決定的な違いはこれだった!貯金ができない本当の理由は?
「今月も結局1円も残らなかった・・・」
こういったコトバを月末にいつもこぼしてしまう方は結構多くないですか?
そう、そこのあなた!
同じ給料でも結婚して子どもまでいる生活をしている友だちは、貯金もしっかりとできているのに、なんで自分は一人暮らしなのにお金が貯まらないんだろう。
心配しなくても大丈夫。
この記事では
一人暮らしでお金が貯まらない原因、無駄の認識
一人暮らしのお金の管理
についてお話いたします。
しっかりと貯金ができる、できないの違いを認識すれば、貯金が自然とできるようになります。
見出しで拾い読みする?
一人暮らしでお金が貯まらない原因を考える
一人暮らしは実家暮らしと違いお金が貯めにくいとされています。
だからといって一人ぐらしの人が全員貯金ができないかといわれればそうではありません。
原因毎にそれぞれに有効な対策することで貯金ができる体質改善に向けた第一歩。
原因1:家賃・光熱費など実家暮らしより多くの生活費がかかる。
実家暮らしでも生活費を家に入れている方もいますが、人一人分の生活費となるとやはり高い。
夏の暑い日、冬の寒い日など光熱費もかさみます。
学生では年間60万円以上も一人暮らしの方が支出が多い
一方、社会人では実家ぐらし、同居に比べて単身で一人暮らしが一番お金がたまりません。
原因2:一人分だとあらゆるものが割高になる。
割高になるものとして食費や光熱費、利用に基本料がかかるもの
先ほどの学生データでも年間16万円以上も多く食費は出費しています。
野菜や肉類など小分けにすればするほど価格は高くなります。
また、総菜・お弁当など中食・外食で済ます機会も増え、どうしても費用がかさみます。
量を買っても使い切れなくて、結局捨ててしまうといった経験はありませんか?
一人暮らしは食費の調整にもなかなか苦労します。
原因3:監視がなくなり、お金を自由に使えるようになるため?
こちらには正確なデータが無いため、断定はできません。
しかし、一般的に言われており、納得してしまう理由の一つです。
お金や時間の使い方の制御は自分自身のみ
誘惑に負けない強靭な意思はなかなか一人では保ち続けることはできないかもしれません。
また、単身世代は楽しいことを自由にやってみたい年頃、友だち付き合いや、恋人との付き合いも楽しい時期です。
人との付き合いには、お金を結構使ってしまうと思います。
一人暮らしでお金が貯められない人の9つの特徴
一人暮らしでお金が貯められない人の特徴をあげてみました。
あなたも当てはまっていないかみてみましょう。
特徴1:お金の大切さが分らない人は貯金ができない
実家ぐらしからの流れで今でもお小遣いで一人暮らしをしているなど、お金を稼ぐ苦労やお金の大切さを理解していない人
こういった人は使うことに対して躊躇や再考といった行動をとることがありません。
給料日前にはすべてお金を使い果たしてしまう方が多いです。
特徴2:毎月の収支を把握していない。
毎月の給料は把握している方は多いですが、いったい毎月いくら支出があるのか把握していますか?
当然、家賃、光熱費、携帯代などもちろんかかります。
なかには借金の額(リボ払い・分割払い)、クレカの支出がいくらなのかも把握できていない方もおり、当然、貯金はできません。
支出額にルーズでは貯金をすることは不可能です。
特徴3:欲望を抑えることができない
人間の欲には限界はありません。
欲しいものをすべて手に入れようとするとお金がいくらあっても足りません。
欲望を抑えることができない方はお金が出ていく場所も多くなってしまうので、お金が残ることはありません。
欲望に流される人の行動
- 衝動買いをする
- 流行に敏感ですぐに取り入れたくなる
- 買い物に行くのが好き
- コンビニによく立ち寄る
必要なものと欲しいものをしっかりと区別して行動する必要があります。
特徴4:寂しがり
1人での行動が苦手、誰かといないと寂しいという性格の人は要注意。
一人暮らしを始めて、寂しさのあまり、人から誘われるとすぐに出かけて散財してしまいます。
また、寂しさのあまりスケジュールに予定をいっぱい埋めようとしてしまう人もいます。
それだけでなく、他者依存をしがちであったり、周りに合わせて行動すると
自分の家計状況ではキツイ食事や娯楽にまで付き合わなければならなくなったりします。
特徴5:整理整頓ができていない
貯金ができない人の傾向として部屋が汚い人が多いと言われています。
整理整頓ができない人は身の回りの管理ができず、結果、お金の管理もできないからです。
また、このタイプは面倒くさがりが多く、整理整頓がされていない雑然とした部屋で、何か目的のものを探し出そうとすると、苦労と時間がかかります。そうなると、面倒くさいからもう新しく同じようなものを購入してしまいます。
時間にルーズな人も同じようなことが言えます。
特徴6:小さな額のお金を無駄にしている
少額だからとあまり深く考えずに使用しいるお金も塵も積もれば山となる。
少額のお金の出費は痛みや抵抗が低いため、意識しないと見落しがちです。
コンビニで購入する飲み物やお菓子もスーパーで前もって購入していれば、年間何万円も節約につながるのです。
また、ATMでお金を引き下ろしている方も多いはず。
ATM利用で一回100円程度の手数料が発生していますが、これも無駄な出費の一つとして大きな部分です。
特徴7:お金の話に疎い・嫌い
お金の話は汚いこと、難しい話は嫌いなど、偏った価値観で判断していませんか?
お金にキレイも汚いもありません。
ただの紙切れに拒否反応を起こしていないでしっかりと向き合いましょう。
特徴8:毎月の貯金額を決めていない
残ったら貯金する思考を持っている方はお金がたまることはありません。
なぜならお金は残るものではなく、意識して残すものだからです。
貯金額を決めないということは将来のことを考えていない、具体的な目的、目標を定められていない人
なんとかなるでは何もなりません。
特徴9:貯金ができない言い訳が多い
貯金ができない人は言い訳を多く作ります。
自分を正当化して、現実から逃げているわけですからお金はたまりません。
貯金のできない言い訳10選
- 低収入
- 無駄な自己投資
- 貯金はいつでもできると思っている
- 「お金がない」が口癖
- 今の事しか考えられない
- 「仕方ない」と状況に不満を持っている
- 急な出費が増えてしまった
- 実家にお金を入れている
- 自分へのご褒美
- 趣味にお金がかかる
一人暮らしでもお金を貯める!一人暮らしのお金の管理
いつまでもお金が貯まらないという人は、家計バランスが悪い人となります。
収入>支出になればおのずと貯金額が増えていきます。
理想的な支出の割合を 家計のベストバランスといい、この割合を意識しながら支出を組み立てていきます。
- 家賃:30%
- 食費・生活用品:15%
- 娯楽(たのしみ ファッション・美容・交際費・趣味・旅行など):15%
- 交通・通信:10%
- 光熱費・水道:4%
- 保険料:1%以内
- 貯金・投資:25%
この数値を考えながら家計の管理を行うとお金は確実に貯まります。
一人暮らし月手取り収入から家計のベストバランス計算してみた。
手取り16万の一人暮らしで貯金するためには?
大卒初任給の手取り16万円
- 家賃:48,000円
- 食費・生活用品:24,000円
- 娯楽:24,000円
- 交通・通信:16,000円
- 光熱費・水道:6,400円
- 保険料:1,600円
- 貯金・投資:40,000円
車を保有したいと思った場合は家賃を32,000円~40,000円で探さなければならなくなり、都心だと非常に厳しいように感じます。
収入が上がるまでは車の保有はおススメしません。
収入が上るまではタイムズなどのカーシェアの利用が◎
娯楽費は誘われるものすべて参加しようとすると足りない金額ですので、断ることも決断していかないといけません。
ポイントサイト、クーポンサイトや覆面モニターを利用してうまくやりくりが◎
食費は自炊でなければ到底達成できない範囲です。
一日800円程度使える計算なので、激安ランチ500円でも厳しいですね。
お弁当・水筒持参必須です。
コンビニなど定価販売での買い物を控えて◎
この家計バランスができれば、一人暮らしでも貯金は月4万円で年間48万円たまります。
この投資は自分への投資でもOK
いきなりは大変という方はまずは、10,000円からでも貯金をはじめて習慣づけましょう。
学生一人暮らしの場合はどこを削る?
一人暮らしの学生の収入は年間平均は2,219,600円、月額184,966円となります。
この内、年間平均1,090,900円、月額90,908円が学費になりますのでこの部分を除いた金額で計算します。
月割りすると
- 家賃:37,325円
- 食費・生活用品:21,975円
- 保険衛生費:3,041円
- 娯楽:11,766円
- その他の日常費:12,475円
データで見た限りでは削れる部分ほとんどないと言えるでしょう。
この平均データで見た場合は収入を増やすほうが賢明です。
誰でもできるほったらかし投資で稼ぐ
誰でもできるほったらかし投資で少しでも収入UPをしたいなら下記のライングループにご登録ください。
最新の運用実績なども随時UPしています。
簡単にできるお金がたまる人と貯まらない人の決定的な違いはこれだ!
これができれば貯金体質になること間違いなし!
とにかく部屋を綺麗にする!
あなたは心あたりありませんか?
部屋が散らかっていて、前に買ったものが探しても見つからない…たしかにあったような気がするのに…
気がつけば同じものがいくつも部屋に散乱する自体に。
冷蔵庫の中の食材も忘れて腐らしてしまうこともしばし…
あなたが稼いだ大切なお金で買われたものが、無駄な出費に変わる習慣をやめましょう。
部屋の片付けにより、無駄遣いが減るだけでなくこんな有益な作用があると言われています。
- ストレス解消
- 心が健康になる
- 効率的かつ生産性を上げる
- 恋愛や仕事運までアップすることも
お金の計算や収入アップなど色々やらなければならない中で、
まずは部屋をきれいにすることからはじめてみてください。
まとめ
お金のたまる人とたまらない人は些細な事の積み重ねです。
石の上にも3年、習慣化されたダメ体質をいきなり改善するのは困難なので、出来ることから少しずつするのが良さそうです。
まずはとにかく、一歩を踏み出すこと!
最初はとっつきやすい、メリットも沢山期待できる、部屋を綺麗にすることから始めてみてはいかがでしょうか。