老後の資金平均はどのくらい?今から対策をはじめないと相当やばいことに…老後の必要資金額はいくら?
  1. TOP
  2. 生活
  3. 老後の資金平均はどのくらい?今から対策をはじめないと相当やばいことに…老後の必要資金額はいくら?

老後の資金平均はどのくらい?今から対策をはじめないと相当やばいことに…老後の必要資金額はいくら?

 2017/02/12 生活 老後
この記事は約 30 分で読めます。
sponsored

老後資金についての計画、自分に当てはめて計算してみよう

老後の生活にどの程度必要なのかをしっかり割り出すことで今から貯金計画が立てられ、
しっかりと準備する事ができます。

老後の資金シミュレーション

真音子先生
ここからが老後資金計画のメインとなる内容ですよ。
ちゃんとついてきていますか?

老後の生活費を費目別に見るといくらかかる?

・老後の生活にはいったいいくら必要なのか?
・現役世代と比べてどの程度生活費が変わってくるの?

項目別で詳細を見ることで現在の家計と比較してみてください。

<内訳>

  • 食費 86,956円
  • 住居 19,802円
  • 水道光熱 20,953円
  • 家具、家事 11,019円
  • 被服費等  7,874円
  • 保健医療 14,472円
  • 交通通信 28,626円
  • 教育 65円
  • 教養娯楽 26,201円
  • その他 67,337円(主な内訳-理美容、おこづかい、交際費、嗜好品、諸雑費など)
  • 税金 社会保険料 36,753円
引用: 家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)12月分速報より

真音子先生
無職世帯・世帯主年齢60歳以上の1ヶ月の生活費の支出総額は320,060円

補足ですが、勤労者世帯・世帯主60歳未満の支出総額は522,113円と20万円近くも開きがあります。
この違いは、主に交通費・教育費、また税金・社会保険料にいたっては13万円以上も現役世代のほうが負担が大きいのです。

娯楽費などにさほど違いが出ていない所をみると、みなさん現役世代と同様な生活水準を保てているのでしょうか?

生活水準を割り出す。

真音子先生
先ほどの老後の生活費平均額と現在の生活費とを見比べながら自身の理想の項目別の費用を算出してみてください。

老後の生活水準をどの程度にもっていきたいのですか?
まずはイメージしてみてください。

老後の生活水準

・今の生活を維持したいなぁ…
・今より支出を抑え、質素な生活に切り替えてもよいな。
・時間が出来たことにより旅行などに行きたい!

現在の月の支出はご存知でしょうか?
その基準を元にイメージした老後の生活水準を算出します。

イメージする上で下記の項目を考えて見て下さい。

・家のローンは完済?
・年に旅行を何回いく?国内?国外?
・今の生活より5万プラスであれば理想かな。

など

森永君
僕はまだ結婚をしていないですが、将来は結婚をして、老後は半年に1回は国内旅行にいきたいなー。
なので、さっきの平均金額に3万程度毎月プラスした35万円で試算してみます。

受給できる公的年金を計算してみる。

自分が将来受給できる公的年金は計算が難しいですね。
国民年金加入年月を計算して、厚生年金の金額を計算して…夫婦で足してなどややこしいわい!

大まかになりますが、簡単に計算できる方法があるどうで、紹介されているかんたんな年金計算法を引用させていただきました。

●国民年金(老齢キソ年金)は、65才から死ぬまで、毎年いくらもらえる?
65才から毎年もらえるキソ年金額の概算 = 2万円 × 国民年金加入年数(※)
(※最高40年。一般的なサラリーマンとして勤務していた年数もここに含まれます。)

●厚生年金(老齢コウセイ年金)は、65才から死ぬまで、毎年いくらもらえる?
65才から毎年もらえるコウセイ年金額の概算 = 会社員の生涯賃金(※) × 0.55%
(※「平均年収(予想)×サラリーマンとして勤務する年数」で概算を求めます。)
株式会社 住まいと保険と資産管理

また、しっかりと計算をしたい方は公的年金受給シミュレーターたるものが存在します。

公的年金受給シミュレーション保険市場
森永君
僕はしっかりと確認したいので公的年金受給シミュレーターを利用。
プロフィール、退職後の延長雇用は65歳まで、厚生年金は2003/03以前はないし、国民年金も埋めて…
いちよう配偶者はなしで試算してみよう。

 
補足になりますが、現時点での公的年金の受給額が知りたい場合はお手元に届いている年金定期便を確認してください。

通知書の見方を調べる日本年金機構

併せて用意したい支出に対する蓄え

真音子先生
老後の生活準備において、下記のようなことにも対処できるように計画に入れておくと、
よりGoodです。

老後生活に子供や孫に迷惑が掛からないようにプラスアルファで準備ができること。
 

葬式にかかる平均金額

盛大な葬式や家族葬、地域・宗派により葬儀の費用は様々なので、
地域の先輩方に平均どの程度掛かるのか確認しておくと良いと思います。

参考に全国平均になりますが、財団法人日本消費者協会が3年に1度に全国で『葬儀についてのアンケート調査』を実施しているので調査結果を引用させて頂きます。

平成19年(第8回調査) 平成22年(第9回調査)
通夜からの飲食接待費 401,000円 455,000円
寺院への費用 549,000円 514,000円
葬儀一式費用 1,423,000円 1,267,000円
葬儀費用の合計 2,310,000円 1,999,000円

自身の葬儀費は自身で準備できていると死後、子供や孫に苦労をかけることなく人生を謳歌できそうです。
終活というものが注目を集めていますが、すべて親族への配慮ですね。

 

高齢による医療の増加に備える

高齢になるにつれ、医療にお世話になる事も増えてくると思いますが、
医療費の増加は今後どのようになるのでしょうか?

高齢者の医療費を軽減する制度は下記の2つがあります。

・後期高齢者医療制度
75歳以上から加入する、医療費の本人負担が1割公的保険

・高額療養費制度
公的保険で実際に支払った金額も、月ごとに合算して一定の上限額以上であれば、上限を超えたぶんは国から還付される制度

それぞれの詳細はまた今度別でご紹介するとして、
この手厚い制度のおかげで現在は思ったほど医療費はかかりません。

森永君
本当に日本って恵まれてるんだな….でも今後も同じように続けられるの??
真音子先生
良いところに気づきましたね。
現時点では手厚い保障となっていますが、今後は未知数となります。景気・行政に左右される部分です。

厚生労働省保険局調査課のデータ「後期高齢者医療事業状況報告」 によると

75歳未満 75歳以上
一人あたりの診療費 182,000円 852,000円 約4.7倍

じつに現役世代の約4.7倍も診療医がかかってています。
その為、少子化が進んでいくと、保険料が上がっていく可能性は否定できません。

対策は必要になってくると思います。

 

介護料が必要になることも

元気なままで老後を過ごしながら、余生を満喫できればよいのですが、
全ての人がそうなるわけではありません。

介護が必要になるとお金が必要になってきます。

平成27年度では平均1ヶ月あたり7.9万円の費用が月々かかってきます。
この費用がいつまで続くのかは同センターの調査では59ヶ月続いています。

森永君
えっ!? そうなると466万円も総額でかかってくるじゃん!

こうなると働くこともできなくなるので支出だけが増えることになるので、
より深刻ですね。

 

あなたに必要な老後資金を計算してみよう。

老後資金シミュレーションにいままで出した金額を当てはめてシミュレーションしてみましょう。

真音子先生
さあ、それでは今までの数字をもとに老後資金を具体的に出してみましょう!
利用するのは老後資金シミュレーションツールです。
ご夫婦でゆとりある暮らしをするためにいくら貯蓄がご必要かお調べいただけます。
シミュレーションはご入力いただいた項目に基づき算出した概算値です。老後資金の目安としてご利用ください。JAバンク 老後資金シミュレーション
会社員森永君を例として算出します。
32歳男性 大学卒
勤労:22歳から65歳まで勤務
退職予定年齢:65歳
平均標準報酬月額:31万円
退職金:平均額2156万円
  • 公的年金受取予想額は、65歳から175.17万円/月額14万5千(配偶者分は除きました)
  • 65歳までの延長雇用による収入:平均額として300万円/月額25万円
  • その他収入:0円
  • 配偶者の収入:0円
  • 退職金:平均額2156万円
  • 必要な生活費:35万円
  • その他の資金:葬式代(家族葬)50万円
  • ローンなどの返済:0円

老後資金シミュレーション

モデルケースの森永君の場合は75歳以上にお金がかかります。
83歳まで生きた場合は夫婦2人で29,220,001円必要ということになります。

真音子先生
29,220,001円か。
ちまたで言われている3000万円に近しい数字になりましたね。
森永君
かなり具体的な数字が出せた。
65歳以降も少しでも働くことができればよりリスクに備えることができそうだな。

みなさんはどうでしたでしょうか?
森永君のケースでは結果的に老後資金3000万円に近くなりましたが、皆さんはどの程度になりましたか?

あなたに必要な老後資金は算出できました!

次のページは老後を安心して過ごすための懸念材料・これから考える対策についてまとめて見ました。

sponsored

\ SNSでシェアしよう! /

マネーについて学ぶ・真似る(ManeBee)マネビーの注目記事を受け取ろう

老後の資金平均

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

マネーについて学ぶ・真似る(ManeBee)マネビーの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
sponsored

ライター紹介 ライター一覧

rovatar

rovatar

不労所得での生活を目指して長年海外情報や投資情報を積極的に集めている投資オタク。


長く付き合える気持ちの良い仲間をつくっています。
リアルで会える、本音で話せる、直接お話できる方だけにしています。
話ができない方はご遠慮いただいていますので、ご了承ください。

2児の父になりまして、これから自分の子供に苦労させないためにも、
本業以外での収入の安定を心がけ、投資や副業を行っています。

モチベーションは生活の安定と家族の為。

副業や投資をしていく中で、様々な成功者とお会いし、学んできました。

そのため、節約、原資集め、投資、副業、FX、海外不動産、アフィリエイトなど、お金に関するお得な情報はご紹介できると思います。

本業は企業のマーケティング部で販売戦略・企画立案・広告運用などを担当しています。

この度、グループ会社での代表的な立場もいただきましたので、
より一層、本業のほうも忙しくなっておりますが、時間を見つけては投資や副業を頑張ります。

趣味は、投資・副業・釣り・ダイビング・旅行・読書です。

今は時間的に本を読むことが多く、アマゾンのアンリミテッドを読み漁っております。

原田メソッド認定パートナーも取得し、目標達成のために日々邁進しています。

このブログでは経験談なども踏まえ、お得な情報をご紹介していきます。 
億超え資産を目指して日々奮闘しています。

このライターが書いた記事  記事一覧

  • 『少額OK』誰でも簡単、ほったらかしで儲かるFX自動売買運用記録02

  • 『少額OK』ほったらかしでお金が儲かるのか検証してみた。EA自動売買記録01

  • 収入を増やす方法はある?消費税増しを乗り切る、おすすめ節約+所得増のマネープランニング

  • お金が貯まる「体質」になるための15選!あなたもお金に縛られない生活をしてみませんか?

関連記事

  • 【ちゃんと知ろう】社会保障制度を使い倒すことで払い損を無くす。

  • 退職金の運用で失敗しないおすすめ退職金預金銀行14選を徹底比較

  • お金のない両親について、親の老後を迎えてあわてないために知っておきたいこと

  • 自営業の年金対策は?老後破産しない資金対策術。今こそ老後の年金を真剣に考えよう!

  • 「お金がどんどん増える!」かしこい20代の貯金方法アレコレ【みんなの貯金額は?、お財布事情まで】

  • どんどんお金が貯まる!誰でも出来る簡単暮らしのルール42選まとめ