X

収入を増やす方法はある?消費税増しを乗り切る、おすすめ節約+所得増のマネープランニング

働いても働いてもお金が増えていかない…。
しかも、消費税増税も予定されており、負担はどんどん増えるいっぽうです。

収入を増やすにはどうしたら良いのか?
一生懸命、今の仕事を頑張るしかない..他に方法を知らない…

いろいろ収入を増やす方法はあるなかで、

こちらの記事では以下の方法をピックアップしました。

  • 所得を増やして収入を増やす方法
  • 支出を減らして収入を増やす方法

少しでも収入を増やすヒントになれば。

 

sponsored

見出しで拾い読みする?

増税・負担増時代を乗り切る方法

 

所得を増やすには支出を減らすか収入を増やす

様々な理由で上がり続ける税金や年金保険料などの公的負担は日本に住んでいる以上、避けることができません。
その為、実際に使える所得(可処分所得)を増やす為に支出を減らすか、収入を増やすことが必要です。

 

今より収入を増やす工夫

もっと収入を増やしたいと思っているあなたに本業とは違う他のさまざまなやりかたで収入を上げる方法となります。

収入を増やす 副業編

2016年、サラリーマンの副業・兼業の環境整備を進める方針で働き方改革実現会議で議題にあがってから2019年現在では副業を許可する企業が徐々に増えてきました。

しかし、まだまだ日本では社員の副業・兼業を就業規則で禁止・制限を設けている企業が多く、収入を他で増やしたくても増やせないサラリーマンが少ないくないのが現状です。

さて、副業にはリスク許容度や見込み収益額に違いがありますので、
あなたのあてることのできる時間や費用により最適な副業を選んで挑戦してみる事をおススメ致します。

まずはざっくりと下記に表に纏めましたので、確認してみてください。

 

0から収入を増やす方法

無一文に近い状態から始める事ができる副業も沢山あり、お金がないからと諦めている方には朗報です。

副業種類 リスク 投資資源 報酬見込み
アンケートモニター なし 時間 低い
データ入力 なし 時間 低い
アルバイト なし 時間 まちまち
物販(せどり) 在庫 お金 高い
アフィリエイト 時間 時間 高い
ユーチューバー 時間 時間 高い
金融取引商品(株・FX・先物) お金 お金 高い
ネットワークビジネス(MLM) 時間 時間 高い
仮想通貨 お金 お金 高い
ロボアドバイザー お金 お金 まちまち
クラウドソーシング なし 時間 まちまち

 

◆アンケートモニター

アンケートモニターはアンケートサイトに登録して、アンケートに答えると現金に交換できるポイントや謝礼が貰える小遣い稼ぎの方法です。
アンケートモニターでも色々なパターンがあります。

例えば

・アンケートの回答や広告クリックにより得られるポイントを現金などに交換できるサイト
・覆面モニターとして、企業の指定した飲食店などで食事し、アンケートに応える事で食事代がバックされるサイト
・新製品などを無料・又は格安で試し、使用感などのレビューを答えるサイト

どのサイトも楽しみながら取り組む事はでき、ポイントを効率よく貯めているポイ活なるものがあります。

隙間時間の活用や、必要なものを購入した際のキャッシュバックなど無駄がお金に変わりますが、稼げるお金はそれほど多くは期待できません。

本気で稼ぐためにはたくさんのサイトに登録したり、沢山のアンケートに答えないといけないので、時間対収入の効率は低くなります。

その中でもおススメのポイントサイトはこちら



 

◆データ入力

企業などからの依頼でパソコンなどを使い各種データを入力していく仕事になります。

ハローワークや内職の相談センターで仕事の情報は得ることができます。

アルバイト形態では時給を上げることは難しく、効率的な収入アップは期待できませんが、クラウドワークスなど個人で仕事の依頼を受けるのであれば報酬交渉できると思います。

主婦や女性、パートの在宅で収入増やしたいあなたはこちらどうぞ

しかし、こちらも時間を使った分が収入になるため、時間が有限である以上、収入の大幅増まではできないものになります。

 

◆アルバイト

こちらは最も一般的な収入アップ方法です。

スキルによっては高額の報酬が得られる場合もあります。

しかし、こちらも当てられる時間の多さに比例しますので、多くの方は大幅な収入増は見込めないのではないでしょうか?

厚生労働省の賃金構造基本統計調査から推測するに、
非正規で働く人のおよそ70%が200万円以下の収入とも言われていますので、殆どが多くて150万円程度ではないでしょうか?

それでも年間150万円も収入が増えると助かります。
本業もあると思うので、貴重な休みを全てアルバイトに当てて身体を壊さないようにだけしてください。

 

◆物販(せどり)

商品を仕入れ、高く売るシンプルな仕事です。

高額収入が見込める副業の中で一番短時間で、成果が上げやすいのはこれだと私は考えています。
理由は、普段生活の上で行っている売買と同じなので仕組みの理解がし易いからだと思います。

実店舗でのセール品やオンラインで安い商品を購入し、違う市場で高く売って儲けを出します。

例えば、

・家電量販店のワゴンセールで購入→ヤフオクでの販売
・ヤフオクで安く落札→メルカリで販売

リスクとしてあげられるのは3つ

1つめは、在庫を持つリスク、安く購入しても売れなければ不良在庫であなたの持ち出しが発生します。

2つめは、高収入を得るためには多くの商品を購入できる資金が必要となりますので、無一文では出来ません。

もし、商品を購入するお金がない場合は、ドロップシッピングなどの無在庫販売方法もあるので、こちらを検討されるのがよいでしょう。

今では下記のようなサービスを利用すればオンラインで簡単に商品の仕入れて販売ができます。


3つめは、商品を探す時間を必要とします。仕事終わりや、休日に店舗に行ったり、ネットサーフィンなど。

この方法で月に数百万、中には数千万上げている強者もおります。
外注を使うなど必要になりますがその規模での収入増は可能です。

 

◆アフィリエイト

自身のブログなど各種メディアを通じて企業の商品を紹介し、販売実績に応じて報酬をもらう仕事です。

高額収入が見込める事と、始めるにあたり、インターネットがあれば初期費用がほとんどかからないのが魅力的です。
媒体もブログのみならず、ツイッター、インスタグラム、メールマガジンなど利用でき、一度作りこめば安定収入が見込める可能性のある副業です。

しかし、収入を上げる為には相応の時間を必要としますので、はじめる事が手軽な分、挫折する人も多いのがこちらです。

こちらは日本アフィリエイト協議会が発表した、「アフィリエイト市場調査2014」の調査結果となります。

アフィリエイト収入の面では、月3万円以上のアフィリエイト収入があるのは全体の3.2%、アフィリエイターの74.3%が収入1,000円未満という調査結果となりました。2013年度の調査では月3万円以上が2.4%、月1,000円未満が78.4%という結果でしたので、昨年に比べるとアフィリエイターの収入は増加傾向にあります。

アフィリエイトは誰でも簡単に稼げるわけでは無い、という現実は前年度の調査結果と変わりませんが、2013年度の調査と今年度の調査を比較すると、「時間や労力をかけ継続して取り組んでいるアフィリエイトサイト運営者は収入を伸ばせる可能性が高い」、という事実も示されております。アフィリエイト市場調査2014を発表 ~前年に比べアフィリエイト収入は増加傾向~ | 日本アフィリエイト協議会

 

◆ユーチューバーなど動画系

紹介する中では一番新興の副業になるかもしれません。
提供した動画の再生数に応じて報酬が貰えるお仕事になります。

独自でコンテンツを作る事が好きな方は金銭的リスク無くはじめる事ができるのでおススメです。

動画のコンテンツは人によりいろいろ。

・おもしろ系
・教育系
・商品紹介系

読者が増えると独自で企業から商品紹介マージンや契約料が貰える場合もあり、高額報酬を狙える副業の一つではあり、youtubeのみならず、若者に人気のMixChannelでも企業契約狙えるのではないでしょうか。

動画市場の成長は右肩上がりであり、今後も成長が期待できる分野であることは間違いありません。

 

◆金融取引商品

株式、FX(外国為替取引)などによる売買益を狙うお仕事になります。
今回ご紹介する副業の中で金銭的リスクが一番高く、レバレッジにより少額でより多くのお金を稼ぐ事ができます。

しかし、

相場で利益を上げ続けている人の割合は1%と言われており、非常に厳しい世界となります。

 

◆ネットワークビジネス

ネットワークビジネスとは口コミビジネスとも言われ、商品を友人などに紹介しその紹介料をもらう仕事です。
紹介者が商品などを購入し続けている限り紹介料が貰えるのが魅力的な副業です。

報酬形態はアフィリエイトのフルタイムコミッションに似た性質を持ちますが、多くは知人や友人などの対面販売をメインとしています。
過去の悪質な勧誘などにより、良いイメージを持たれていない方も多いですが、アメリカなどでは普通の販売方法の1つとして定着しています。

ネットワークビジネスは色々な商品・サービスが立ち上がり、消えている非常にシビア世界です。
中には詐欺まがいのようなネットワークビジネスの仮面を被ったビジネスも混じっていることがありますので注意が必要です。

・初期費用が高すぎる
・仕組みが曖昧
・月の購入ノルマがある

などの設けられているビジネスは要注意でしょう。

友達からの誘いでネットワークビジネスするべき?と悩んでいる方もいるようですが、つきあいでなんとなく初めるより、自身が商品に魅力を感じるのか?を一度考えてみてください。
このすごい商品を友達に是非勧めたい!きっとこれで友達の悩みは解決される!と思う商品に出会えた方は挑戦してみてはどうでしょうか。

 

◆仮想通貨

ビットコインやイーサリアムなど僅かな費用で大きく上昇する時流に乗ることができればかせぐことができますが、
反面、暴落による資産喪失する可能性もあり、リスクが高い副業です。

今から手をだすなら長期の計画での取引を頭に入れましょう。

 

◆ロボアドバイザー

毎月一定額を預けるだけでAIが最適な投資を行ってくれるサービスです。

投資に対して勉強などが不要で、お小遣い程度から手軽に投資ができます。

収益もそこそこ出ているようですので、今後に期待できるサービスです。

 

◆クラウドソーシング

クラウドワークスなどオンラインでその人のスキルに合わせて仕事を依頼するクラウドソーシング

スキルや受ける仕事により高級な仕事も多くあり、本格的に稼ぐこともできます。

・WEBデザイン
・コピーライティング
・コンサルティング
・キャラクターデザイン
・プログラミング

本業を超える収入も稼げる可能性はあります。

すべての副業は、しっかり勉強し、継続すれば儲けがでるようになると思いますが、安易な考えで参入することはおススメしません。
しっかりと計画を立てて取り組んでいきたいですね。

  

手取りを増やす工夫

今より収入を増やすためには、本業の給料を上げることもできます。

本業の収入を上げる方法をご紹介します。

 

労働時間を増やす

単純にサラリーマンは時間をお金に変えているので、労働時間を増やせば賃金は増えます。
成果報酬型やみなし残業を導入している企業には不向きな対策になります。

あなたの身体を壊さぬよう、身体と相談しながら調整してみてください。

 

自己投資をする

現在の業務に役立つ勉強や資格の取得などによる自己投資です。

収入を増やすことのできる資格取得はすぐにできる対策です。

もし、資格手当などがある場合はそれを狙いましょう。

そうすることで、スキルアップによる業務の幅が広がり、結果、収入アップにつながります。

資格所得には国が会社に対して助成金がでるのでそこを切り口に資格取得費用の負担も交渉も忘れずに。

 

夫婦共働きで働く

現在、1馬力で働いている場合は、妻(夫)にも働いてもらうと収入は劇的に増えます。

雇用条件(正社員・パート)・お子さんの育児状況などにもよりますが、比較的に夫(妻)に負担が偏ること無く収入をアップさせる方法です。
妻(夫)が働きに出る分、お子さんの保育園代金など余分に費用はかかってきますが、年間100万円程度までであれば扶養内で稼いでも問題はありません。

収入が100万円近く変わると生活が助かる家庭が多いのではないでしょうか?

 

転職する

給料の良い会社へ転職する方法です。
年齢が上がると他業種への転職は厳しくなりますが、専門知識を活かしてより給料の高い会社へ転職する事は可能です。

漫画:エンゼルバンク ドラゴン桜外伝 全14巻 完結セット (モーニングKC)にありましたが、

30歳を超えて転職する場合はすでにある経験(元本)、その経験を使った、通常の努力で維持できる成果(利息)を必要としている市場を狙うこととされています。
「いちから覚えます」「頑張ります」はあまり通用しないことは認識しておきましょう。

すでにある経験と知識に自信があるなら、ハイクラス求人に挑戦してみてもよいのでは?
リスクも高いので、家庭をお持ちの方は慎重に活動をされることをオススメいたします。

しかし、希望しても正社員になれない方はスキルアップや実績の計画をしっかりと立て、転職するべきだと個人的には思っています。
人間関係など居心地が良いからと先延ばしにしていると、将来つらい現実があるかもしれません。

 

現在の職で収入を上げる

今の会社で給料を上げるには給料が高いポジションを狙わないといけません。
その為に出来ることは沢山ありますが、大きなものだけご紹介します。

 

◆信頼されるように信頼を積み上げる

個人でもグループでも仕事をする上で大切な事は信頼です。

納期を守る、約束を守る、ほうれんそう(報告・連絡・相談)をしっかりとする。
上げた以外はにも信頼を勝ち得る為に出来ることは色々あります。

出世するということは責任を引き受けるということなので、
上司があなたに新たな仕事を任せても大丈夫なのか?を判断するのは信頼ができるかどうかとなります。

 

◆会社の利益となる実績を上げる

給料はもちろん会社の利益から支払われることになるので、利益を出さなければ給料は上がりません。
成果給の方は 成果=給料 とわかりやすいですが、固定給の場合は給料に反映されるまで時間がかかる事を覚悟してください。

しっかりと仕事に責任をもって成果を上げると評価され、査定にしっかりと反映されると思います。
ベンチャーなどであれば、利益の取れる事業の提案を進んでおこない、利益を上げていくことも良い方法です。

そういった前向きな提案が比較的できるのは中小やベンチャー企業のメリットです。
 

◆我慢強さも大切

仕事をしていると嫌なことは沢山あります。
部下の指導や、残業、休日出勤など様々ありますが、そういったものを避けていると出世など出来ません

我慢して、しっかりと取り組むことにより、信頼はもちらんの事、業務に必要なスキルや経験を獲得できます。
但し、人によりストレス耐性は違いますし、過労死など問題も起こっているので、無理はしないようにしましょう。
収入を増やすために身体を壊しては意味がありません。

他にも収入アップの方法はありますので、無理なら、他の方法を選べば良いのです。
 

◆上司を出世させる

いくらあなたに能力があってもうえの席が一杯であれば、出世できない企業は多いはずです。
あなたの出世には上司の出世も関わってくることを忘れてはいけません。

上司の強みを活かし、あなたはしっかりとサポートをし、出世させてあげてください。
結果、自身の収入アップにつながってきます。

 

パート収入を増やしたい

主婦の方やアルバイトの方であればパート収入は増やしたいと思います。
パートは時給を上げるか、労働時間を増やすしかありません。

もし、パート内で特別な役割や技術を持つことで時給を上げることができるのなら積極的に兆戦しましょう。

  

支出を減らす工夫

各種控除や節約などにより支出を減らして、収入を上げなくても実質的に手元に残るお金を増やす方法となります。

実家ぐらしで家賃を抑える

実家に戻り、一緒に暮らせば、世帯収入は増えます。
一人暮らしはもちろんのこと、結婚していればどちらかの親御さん宅で暮らすことにより、光熱費だけでなく、家賃を大幅に抑える事ができますので、十分に検討する価値はあります。

各種控除額を見直してみる

あなたは給料明細をしっかりみていますか?
手取り収入の部分しかみていない方はあながち多いと思いますが天引きされる税金は少しの工夫で安くする事ができる場合があります。

◆社会保険料

4~6月の給料の平均から算出される社会保険料はその期間の収入を減らすだけで、低く抑える事が出来ます。残業を減らすなど工夫によりこの期間の収入を調整しましょう。

◆生命保険控除の活用

所得に課せられる税金に適応される各種控除では生命保険控除が一般的です。
養老保険など貯蓄にもなる保険にも控除は適応されるので利用してみるのも良いかもしれません。

但し、控除になるからと入り過ぎるのはNG

24年度から始まる新制度では一般生命保険料、介護医療保険料、個人年金保険料と3種類あります。
この3つの控除区分で、所得税は最大4万円・合計12万円、住民税は2.8万円・合計7万円が控除対象となりますが、介護医療保険料では傷害保険や5年未満の契約、貯蓄系の契約は控除の対象外なのでご注意ください。

また、複数入っても最大で上記数字の控除になります。

◆住宅借入金特別控除

マイホームをローンを組んで買ったという人は、住宅ローン減税として知られる「住宅借入金特別控除」が利用できます。
こちらは、所得控除ではなく、税額から直接差し引くことができる税額控除となります。
購入した住宅に住み始めた年からの10年間、ローン残高の1%を所得税額から直接差し引くことができます。

◆医療費控除

生計を同じくする配偶者や子供などの一家全体で1年間に払った医療費合計から保険金などで補てんされた額を引いた額が10万円以上(その年の総所得金額等が200万円未満の人は総所得金額の5%の金額が控除できる)なら、「医療費控除」が受けられます。

子供が小さいご家庭など、レシートを絶対!とっておいてください。
案外、医療費はかかっていますよ。
医療費控除の対象にできるものは数多くありますので、確認してください。

 

①入院・通院・治療・検査

・支払った診療費・治療費
・入院などの各種費用
・治療の為のマッサージ

 

②歯科

・虫歯の治療費
・銀歯・入れ歯などの費用

 

③出産

・妊娠中の検診・出産費用
・流産した場合の手術費・入院費・通院費

 

④医薬品

・医師の処方箋により薬局で購入した医薬品
・病気や怪我の治療のために薬局で購入した医薬品

 

◆セルフメディケーション税制

平成29年1月1日以降新しく医療品に関しての控除が新設されました。

平成29年1月1日以降に、スイッチOTC医薬品(要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるものです。

平成29年1月1日から平成33年度12月31日までの間に、自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族に係る一定のスイッチOTC医薬品の購入の対価を支払った場合において、その年中に支払ったその対価の額の合計額が1万2千円を超えるときは、その超える部分の金額(その金額が8万8千円を超える場合には、8万8千円)について、その年分の総所得額等から控除する。
厚生労働省

セルフメディケーション税制について詳しく知りたいかたはこちらの記事へ

以上、蛇口の栓は締めないとバケツに水はたまりません。
他の方法でも上がった収入の効果を2倍、3倍にしたければこちらの支出の見直しは必須です。

 

大増税と負担増が忍びよる

なぜ、収入を増やす方法を探していましたか?

欲しいものがある、生活をラクにしたいなど色々な望みがあると思いますが、現在の生活を維持するためだけでも収入アップが必要で、急務になっていることはご存じですか。

その理由は、2013年度から増税ラッシュが続いており、何もしていなくても収入は減リ続けています。

大まかな増税内容をまとめました。
  • 2013年1月 復興特別所得税開始(2037年まで25年間続きます。)
  • 給与所得控除の控除上限が245万円までに縮小
  • 退職所得控除の廃止
  • 4月 国民年金保険料値上げ
  • 10月 厚生年金保険料値上げ
  • 2014年1月 復興特別住民税開始(2023年まで10年間続きます。)
  • 4月 消費税が8%にアップ
  • 地球温暖化対策税値上げ
  • 国民年金保険料の再値上げ
  • 10月 厚生年金保険料の再値上げ
  • 2015年 4月 国民年金保険料の再々値上げ
  • 10月 厚生年金保険料の再々値上げ
  • 2016年1月 給与所得控除の控除上限が230万円までに縮小
  • 年少扶養控除廃止による住民税負担増し
  • 4月 国民年金保険料の再々々値上げ
  • 地球温暖化対策税値上げ
  • 9月 厚生年金保険料の再々々値上げ
  • 2017年1月 給与所得控除の控除上限が220万円までに縮小
  • 2019年10月 消費税10%へ増税予定

取り上げた、負担増はほんの一部に過ぎません。
給料が増えなければ手取りなどが減っていくのもうなずける数の税金ラッシュですね…

 

目に見えて家計を直撃する負担増

先ほど上げた中では、やはり消費税率アップが一番身近で感じる負担増ではないでしょうか?

その他の年金保険料やさまざまな対策税は給料から天引きされているので、給料明細を見ていない方は実感がないかもしれません。

また、平成29年度以降の税制改正の個人向けで絞って見てみると、他にもこんなものもあります。

お酒や車、電子タバコまでも増税?

毎日の仕事の疲れを癒やす一杯を楽しみにしているお父さん!
悲報です、お酒の酒税が上がります。

日本酒・ビールはいくらか安くなりますが、その分発泡酒・第3のビール・ワイン・チューハイが値上がりします。

まさに「庶民いじめ」、「サラリーマン泣かせ」な負担増

他にも、

エコカー減税適応車の基準が厳しくなり、大きめの車は適応から除外される。
例えば、トヨタのアルファード、日産のエクストレイルなど

こうなると小型車に市場は偏ることが予想され、車業界は利益率の高い製品が売れなくなり、厳しい環境になるでしょうか。日本を牽引する事業の一つである自動車業界への打撃も少なくありません。

タワーマンションの高層階の固定資産税も増税になります。
30年以降に引き渡されるものからになりますが、
ただでさえ、低層階より高い費用を払って購入しているのに、国からも搾取されます。

景色のよいマンションを買う夢を持ち、頑張って貯めた貯金で購入しても二重苦で苦しむのです。
マンションの高層階を買うのはすべて金持ちが買うわけではありません。

たばこ税も増税になります。

通常のタバコとは別に加熱式タバコも段階的に引きあがります。

 

未確定の負担増の要素

平成29年4月に10%に増税が予定されていましたが、 平成31年10月(2019年10月)からと正式に発表されました。
ひとまず、安心しましたが、中止ではありませんので、未確定の負担増といたしました。

10%に引き上げ時にどのような軽減税率が予定されているのか?導入されるのか?
細かな事が決まるまでは一概にどの程度の負担増となるのか予想できません。

平成31年10月1日から消費税率10%への引き上げ予定されています。追記2018/11

その他にも

海外資産など保有している方への課税強化の動きがあります。
今まで5000万円以上の資産を海外に保有している場合は申告する事になっておりましたが。
これからは国は簡単に海外資産を調べることができるようになります。

これにより新たな課税が課せられる可能性は未知数です。

 

まだまだある負担増の要素

税金を多く負担するのは働く若い世代となりますが、
日本は1947年の第一次ベビーブームから一貫して右肩下がりとなっています。

国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」の中位推計(出生中位・死亡中位)では50年後の日本の人口は2060(平成72)年には8,674万人になると見込まれています。

こちらの数字は極端な数字ではありますが、良い数字になることは考えられません。
そうなった場合に増えていく負担は年金や税金、社会維持のための税金など頭数を必要とする費用が増えていくのではないでしょうか?

 

増やした資産を守り・さらに増やす

資産の収入で、新たな資産を買うというプラスのサイクルを作ることにより、強固な資産形成が可能となります。

副業で得た資産を守るためには、しっかりとした対策が必要です。
これから紹介する方法は稼いだお金を安定的に増やすこと以上に資産を守ることができます。

”守りの投資”

私はこちらの考え方の方が好きなのでそのように表現しています。

 

◆金・銀・プラチナ投資

紙幣の価値が下がり続けていくと予想される中、インフレに強い商品は現物資産となります。
その中でも、少額積立などではじめる事ができるのが金。

金などは配当などは貰えませんが流通数に限りが有り、今後上昇が見込める資産であり、価値が落ちにくい資産となります。
紙幣で持ち続けると使わない間に紙幣の価値が落ち、目減りするリスクがあるので金などに変えておくのも一つの手になります。

金で儲けるには消費税率が上がるタイミングを狙う方法もあります。

 

◆賃貸用不動産

こちらも現物資産の代表格
人口が減り続ける中、慎重に購入場所などは選ぶ必要がありますが、こちらも根強い人気の資産となります。

あくまで、賃貸用であり、自身のマイフォームではありません。
賃貸用物件は資産となりますが、マイホームは負債に分類されますので、マイホーム神話は信じてはいけません。

詳しく知りたい方は金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラントをお読み下さい。

家賃収入も得られる上、紙幣の価値の減少も回避できるすぐれた方法です。

 

◆確定拠出年金(401k)iDeCo

将来の年金に当てる事ができる投資
リスクは低いものから高いもまで選べ、将来得たい見込み額に応じて選ぶ事ができます。

こちらのメリットは掛け金を全て税金の控除ができる事、控除申請により、税金を安く抑える事ができるだけでなく、値上がりで将来の老後の資金づくりができます。

iDeCoについて詳しく知りたい方はこの記事も読んでみてください。

 

◆長期の株式投資

優良企業の株を長期間保有する方法。
短期の上下はありますが、長期でみるとリスクを抑えられる見込みがある上、保有するだけで配当があったり、株主優待を受けられたりとメリットも多くあります。

 

収入を増やすためには

収入を増やすためには税金が上がり続けても所得を減らさないようにできることから少しずつはじめてみてください。

所得を増やす方法は大きく分けて3つ

・所得を増やす工夫
・手取りを増やす工夫
・支出を減らす工夫

これらの方法を無理をせず、上手に活用してください。

頑張って稼いだお金を貯金ができないという人は、貯金ができる人との違いはなんなのか?
記事にしましたので、こちらも併せて読んでみてください。

長文を読んでいただきありがとうございました。

rovatar: 不労所得での生活を目指して長年海外情報や投資情報を積極的に集めている投資オタク。 長く付き合える気持ちの良い仲間をつくっています。 リアルで会える、本音で話せる、直接お話できる方だけにしています。 話ができない方はご遠慮いただいていますので、ご了承ください。 2児の父になりまして、これから自分の子供に苦労させないためにも、 本業以外での収入の安定を心がけ、投資や副業を行っています。 モチベーションは生活の安定と家族の為。 副業や投資をしていく中で、様々な成功者とお会いし、学んできました。 そのため、節約、原資集め、投資、副業、FX、海外不動産、アフィリエイトなど、お金に関するお得な情報はご紹介できると思います。 本業は企業のマーケティング部で販売戦略・企画立案・広告運用などを担当しています。 この度、グループ会社での代表的な立場もいただきましたので、 より一層、本業のほうも忙しくなっておりますが、時間を見つけては投資や副業を頑張ります。 趣味は、投資・副業・釣り・ダイビング・旅行・読書です。 今は時間的に本を読むことが多く、アマゾンのアンリミテッドを読み漁っております。 原田メソッド認定パートナーも取得し、目標達成のために日々邁進しています。 このブログでは経験談なども踏まえ、お得な情報をご紹介していきます。  億超え資産を目指して日々奮闘しています。